http://www.goodytv.jp/zm1bl/c2.htm  
 マスター外仕様

 施工仕様行入力は施工仕様マスターからの選択にて入力しますが、施工仕様マスターに登録されていない仕様を入力する場合に「積算外」にて入力します。

 【積算データ入力】 「見積書bフ設定・選択」概要   
1) 「新規行作成」および既存行メンテ「項目修正」の仕様登録画面において「積算外」@を指示するとマスター外仕様の入力画面Aになります。
なお、ブロック、エリア、設備名は前行と同じ語句が受け継がれ表示されます
2) 必要語句を入力@数量入力規格Aを選択して完了後「記録」Bをクリックします

@は通常ワープロ文字入力ですが、次項説明による当積算データのコピー入力及び語句マスターからの入力も可能です。
 
 
 【積算データ入力】 A.便利機能-1  TOPへ


ブロック ・エリア・設備名の文字上@をクリックすると前行までに入力済みの項目語句及び語句マスターが表示Aされますので、同一語句の場合はクリックで入力が出来ます。

 [参考]  ブロック・エリア・設備名マスター作成
 【積算データ入力】 B.便利機能-2 TOPへ

施工対象・施工場所の文字上@をクリックすると、前行までに入力済みの項目語句及び施工対象・施工場所のマスターデータ項目語句が表示Aされますので、同一語句の場合はクリックで入力が出来ます。

 【積算データ入力】 C.便利機能-3  TOPへ

施工仕様の文字上@をクリックすると、材料名称インデックスマスターデータ項目語句が表示Aされますので、該当の材料名をクリックして、施工仕様語句を作ることも可能です。
(材料と材料の間の「+」記号は自動的に付きます)